プロフィール

 

陶芸・造形作家。羽鳥誠(はとりまこと)1947 年、埼玉・川口市に生る / 備前にて修業 / 1972年、日本大学・芸術学部卒業 / 1972-1974年、岐阜県セラミックス研究所・素地釉薬研究修了 / 1978 年、茨城県玉造に伝統的備前窯を築窯 / 1992年まで伝統的作品の個展を重ね、その後は発表主体が海外のコンペティションとなる / 2007 年、茨城県守谷市に工房を移転、伝統的焼成を離れる。1992 年(英)マ ンチェスター・ポリテクニック (マンチェスターメトロポリタン大学)陶芸科客員教員 / 1994-1996 年(英) コンテンポラリィ・アプライト・アーツ(クラフト・ カウンシル・インデックス)会員 / 1996, 1998 年、(リトアニア)パネバジィス国際陶芸シンポジウ ム招待 / 1997 年、英国陶芸家協会 "アース&ファイヤー" 招待 / 2006 年(ハンガリー)国際陶芸スタ ジオ招待 / 2007 年(中国)国際陶芸誌編集者会議 ( ICMEA ) 招待。 

 
 
主な出展歴
  

朝日陶芸展、1986 年 / 伝統工芸新作展、1978~1991 年まで に9 回 の出展 /(伊)ファエンツァ国際陶芸コンペティション、1993, 2005 年 /(英)「羽鳥誠 展」リー・ギャラリー、ロンドン、1993 年 /(ニュージーランド)国際展、フレッチャー・チャレンジ陶芸賞展、1994, 1996 年 /(英)スタジオ・セラミックス '94(英国陶芸家協会 )1994年 /(ベルギー)アンデンヌ 国際ビエンナーレ陶芸祭、1996 年 /(独)国際コンペティション 「ザルツブランド」1996 <受賞>, 2000 年 /(米)コンテンポラリィ・アート・ワークス・オヴ・フェス '97、1997年 /(クロアチア)国際トリエンナーレ「スモール・セラミックス」1997 年 /(英)「パーティ・ピーシィズ(英国陶芸家協会)1997 年 /(南ア)国際展 「セラミックス・ビエンナーレ」1998, 2000 年 /(米)セラミック・インターナショナル・ジュライド、1998 年 /(豪)「エッジ・トゥ・エッジ」(ヴィクトリアン陶芸協会)1999 年 /(豪)ゴールド・コースト国際陶芸賞展、2000年 /(台湾)台湾ゴールデン・セラミックス・アワード、2000 年 /(エストニア)タリン・アプライド・アート・トリエンナーレ2000、2000年 /(韓国)韓国国際陶磁器ビエンナーレ、2001, 2003, 2015, 2017, [on the online platform] 2019 年 /(豪)シドニー・マイヤー基金・国際陶芸賞展、2002, 2008 年 /(米)ビエンナーレ 「2 by 2」(東ワシントン大学美術館)2003 年 /(スペイン)マニセス国際陶芸ビエンナーレ、2003, 2015, 2024 年 /(米)2005 ウッド・ファイアー競技展、カークウッド・コミュニティ・カレッジ、アイオワ、2005 年 /(ハンガリー)国際シリケイト・アート・トリエンナーレ(国際陶芸スタジオ)2005, 2014 <受賞>, 2017 年 /(ベルギー)国際茶碗展 2005、ヘミクセム大修道院 (ルペール市陶芸祭)2005 年 /(スペイン)アルコラ国際陶芸ビエンナーレ、2009, 2015 年 /(スロヴェニア)国際陶芸トリエンナーレ UNICUM、2012 年 <受賞> /(ルーマニア)クルジュ国際陶芸ビエンナーレ、2013, 2015, 2019 年 /(トルコ)セレス'14・国際陶磁・ガラス展(トルコ陶芸協会・アナドル大学)2014 年 / (ラトビア)マーチンソン賞・国際陶芸展、2016 年 /(イタリア)国際陶芸ビエンナーレ「現代と伝統」アスコリピチェノ、2018 年 <受賞> /(スペイン)CERCO国際現代陶芸ビエンナーレ、2019 年 /(イラン)オンライン国際陶芸展、ボンアート・プロジェクト、2020, 2021年 /(スペイン)国際展・ユニークピース・コンテスト(ナバレテ陶芸見本市)2021, 2022年 /(ポーランド)国際茶碗コンペティション、ウジェニウシュ・ゲペルト美術デザインアカデミー、2023年。 

 
主な公的収蔵 
 

(英)大英博物館 /(英)ヴィクトリア&アルバート /(英)ストーク・オン・トレント市立博物館 /(英)マンチェスター美術館 / (英)レディング博物館 /(リトアニア)パネバジィズ市立美術館 /(米)ザ・リタジカル・アート・ギルド /(米)ザンシィビル・アー ト・センター /(豪)ヴィクトリアン・セラミック・グループ / (南ア)プレトリア美術館 /(韓国)韓国陶芸財団 / (米)東ワシント ン大学 / (米)カークウッド・コミュニティ・カレッジ /(ハンガリー)国際陶芸スタジオ /(スペイン)アルコラ陶芸美術館 / (スロヴェニア) ケルンテン美術館 /(ルーマニア)クルジュ・ナポカ現代陶芸美術館 /(トルコ)アナドル大学・現代美術館 /(スペイン) マニセス陶芸美術館 /(スペイン)ラ・リオハ州、ナバレテ市役所

 
 

小論掲載誌

  

( 英)「セラミック・レヴュー」No.141_1993 年 /(英)「スタジオ・ポタリィ」No.4_1993 年、同インターネット版、 2007 年 / (米)「セラミックス・マンスリィー」2_1994 年、5_1997年、3_1999 年 /(仏) 「ラ・セラミック・モダン」No.377_1994 年、434_1999 年、448_2000 年、480_2003 年 / (豪)「クラフト・アーツ・インターナショナル」No.30_1994 年 / (独)「ノイエ・ケラミック」6_1994 年 / (英)「ザ・クラフッマン・ マガジン」No.69_1996 年 / (カナダ)「コンタクト」No.108_1997 年 / (リトアニア) 「カルチャラス・バース」8,9_1997 年 / (英)「CPA(英国陶芸家協会) ニュース」1,2_1999 年、3,4_2001 年 / (アイルランド)「ザ・ログ・ブック」No.22_2005 年作品掲載書籍 (米)「ウィール・スルーン・セラミックス」(ラーク・ブックス 社)ドン・デーヴィス著、1998 年 /「ザ・セラ ミック・デザイ ン・ブック」(ラーク・ブックス社)ヴァル・M・クッシング著、1998 年 /「ハンドビルト・テー ブルウェアー」(ラークブック ス社 ) キャシィ・トリプレット著、2001 年 / 「500 ボウルズ」ラークブック ス社、2003 年 /(リトアニア)「パネバジィ ス国際陶芸シンポジゥム 1996-2006」(パネバジィス市美術館)2007 年 /(英)「コンテンポラリィ・セラミックス」 (テ ムズ・アンド・ハドソン社) エマニュエル・ク ーパー著、2009 年 /(米「ウッド・ファイアー・セラミクス / 100コンテンポラ リィ・アーティス(シェファー出版)アメディオ・サラモニ著、2014

 
 
inserted by FC2 system